すこしマウント側からもバラしてみます。一応倍率の写し込みの部分まで見ることができました。今ならExif情報なんかで簡単に分かりますが、当時はアナログフィルムに撮影倍率を記録するために、えらい凝った作りが必要だったわけです。クローズアップレンズを装着したのに合わせて表示を替える芸当は見事でした。光源は見た感じではLEDが接着されているようなので、後で光るかテストしようと思います。EDとか使った光学系で復活させたら面白いと思うけどなあ~~

すこしマウント側からもバラしてみます。一応倍率の写し込みの部分まで見ることができました。今ならExif情報なんかで簡単に分かりますが、当時はアナログフィルムに撮影倍率を記録するために、えらい凝った作りが必要だったわけです。クローズアップレンズを装着したのに合わせて表示を替える芸当は見事でした。光源は見た感じではLEDが接着されているようなので、後で光るかテストしようと思います。EDとか使った光学系で復活させたら面白いと思うけどなあ~~