Nikon AW-1 動きましたので後半はリコマチック44です

ネジ位置は分かったので、テストしながら組み立ててみます。テストボディもジャンクで売ってたEL2なんで不安でしたが、無事動作しました。放送後に替えのバッテリーがありましたので、スローシャッターを切ってみて、指を離しても露光が終わるまで巻き上げないことも確認できました。金属ギヤに変えた影響は分かりませんが、ド派手な音で復活です!
後半は44二眼レフのリコマチックです。フルオートのEEかと思っていましたが、絞りを定点に合わせる方式でした。セレンは生きているみたいで、シャッター羽根の固着がジャンク原因の可能性が高くなってきました。