以前失敗した禁断の酸化セリウムで磨いたガラスを組んでみました。
しかしレンズを表裏間違えるわ、なんと最悪の「落ち」で、比較対象にしていたLマウントのレンズの玉が入っていなかったのでした!!
そりゃ曇らないよー、中古屋に売るときに曇り玉じゃ値が付かないから抜き取ったのかなあ。
確かに実写までしてはチェックしないでしょうし、、、
これじゃ今までの推論も成り立たないし実写しても意味ないですねー。
考えてみればL39のレンズをジャンクから引っぱってきてから、実際に撮影には使っていなかったんで盲点でした。
むしろFLの光学系をL39に入れてみようかなあ。
