TAMRON 70-150mm F3.5 にタムロンの良心を感じました。最近も実際に撮影が趣味の人が発言権のあるポジションにいるんだなあと思ったことがありました。新製品の20-40mmレンズなんかはヘリコイドの回転方向をユーザーが設定できるんですよ。当時の70-150は20Aと20ABという型番違いでリリースされていました。これをユーザーにどうやって説明して、手渡していたのかは不明ですが、、、特注品だったんですかね。
雑談は、先週外したメディカルニッコールの光学部分を、トキナーのAF80-400mmに取り付けまして、AFが効くことが確認できました。でも実際に等倍を超えるようなマクロ撮影をやってみると、ピント固定で体を動かして合わせる方が、AFを使うより現実的だとわかりました。ならばクローズアップレンズの組み合わせというコンセプトも納得です。
