カメラ修理教室でいただきましたスーパーイコンタです。見た感じ蛇腹は生きています!!となればシャッターとドレイカイルですね。
まずはシャッター羽根と絞りが盛大に張り付いていますので、ここの清掃からスタートですね。
シャッターを前後に割って羽根を取り出すのですが、シャッターの制御リングに謎の引っかけレバーが!シンクロのディレイかと思いましたが、セルフタイマーなんですね。そのレバーが何か仕掛けているようです。これは組み立てた時に確認してみようと思います。

カメラ修理教室でいただきましたスーパーイコンタです。見た感じ蛇腹は生きています!!となればシャッターとドレイカイルですね。
まずはシャッター羽根と絞りが盛大に張り付いていますので、ここの清掃からスタートですね。
シャッターを前後に割って羽根を取り出すのですが、シャッターの制御リングに謎の引っかけレバーが!シンクロのディレイかと思いましたが、セルフタイマーなんですね。そのレバーが何か仕掛けているようです。これは組み立てた時に確認してみようと思います。