GOERZ Rollfilm Tenax 頂き物で動けば面白そうですよね。100年前のカメラだそうです。赤窓式の巻き上げで、二重露光の安全装置もないところから、最もシンプルなボディだと思います。ピントも目測。蛇腹は生きていて、シャッターさえ動けば撮影可能な雰囲気です。
そこでシャッターを下ろして、開けてみることにしました。
おそらくなんですが、レリーズをするためのレバーのピンが折れていて、その折れたパーツがひっくり返したところ出てきました!これをくっつけられないと未来は無いなあ~

GOERZ Rollfilm Tenax 頂き物で動けば面白そうですよね。100年前のカメラだそうです。赤窓式の巻き上げで、二重露光の安全装置もないところから、最もシンプルなボディだと思います。ピントも目測。蛇腹は生きていて、シャッターさえ動けば撮影可能な雰囲気です。
そこでシャッターを下ろして、開けてみることにしました。
おそらくなんですが、レリーズをするためのレバーのピンが折れていて、その折れたパーツがひっくり返したところ出てきました!これをくっつけられないと未来は無いなあ~