filer

© 改造レンズ【CORECT.NET】 All rights reserved.

Meyer-Optik Gorlitz Trioplan 1:3.5 f=45mm

202011/15

Meyer-Optik Gorlitz Trioplan 1:3.5 f=45mm【Pentacon Pentona II】【L39】

Meyer-Optik Gorlitz Trioplan  1:3.5 f=45mm Meyer-Optik Gorlitz Trioplan  1:3.5 f=45mm Meyer-Optik Gorlitz Trioplan  1:3.5 f=45mm Meyer-Optik Gorlitz Trioplan  1:3.5 f=45mm Meyer-Optik Gorlitz Trioplan  1:3.5 f=45mm Meyer-Optik Gorlitz Trioplan  1:3.5 f=45mm

 

 

 

Pentacon Pentona IIのレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植しました。

レンズは「Meyer-Optik Gorlitz Trioplan  1:3.5 f=45mm」です。
3.5/45は希少だと思います
Pentona IIは Zeiss Ikonによって開発されKWで製造されたPentonaシリーズの後期のモデルです。
L-Mアダプター+L/M-NEXを利用してSONYEマウントカメラでの利用を想定して作りました。
L39マウントですが距離計連動の機能はございません。
ピントは∞からオリジナルの1mから80㎝くらいまで寄れるようにしました。
L/M-NEXのヘリコイド付きアダプターを利用すると40cmぐらいまで寄れます。
このレンズ、後ろ玉がアルミダイキャストのレンズボードブロックに直にねじ止め(3点止め)されている仕様なので加工する勇気が湧かないカメラです。外すと芯が出しずらく、簡単に割れてしまいがちなので外さないまま作業しました。数日要したわりに画像の通り仕上げは悪いです。
L39マウント部はインダスターのユニットを流用しましたが位置合わせはできません。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

202210/18

Isco Color-Isconar 2.8/4 【ILFORD Sportsman 300】

ILFORD Sportsman 300 のレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植したレンズです。 レンズはISCO-GOTTI…

202210/26

FUJI 1:11 f=70mm 【フジペット】

富士フィルムが1957年に発売した中判カメラ、フジペットのレンズをL39マウントで装着できるカメラで撮影できるようにしました。 レンズは単…

20213/15

BRAUN-Katagon 1:2.8/5【BRAUN Paxette I 】

レンズは「BRAUN-Katagon 1:2.8/50 Steable」です。 わけあって絞り無しです。 独製のBR…

202210/26

Carl Zeiss Tessar 3.5/35 T*【YASHICA TAF-D】

ヤシカのコンパクトカメラ、YASHICA TAF-D のレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植しました。 レンズは「Carl Z…

202011/15

Meyer-Optik Domiplan 1:3.5 f=30cm【Pentacon Penti II】【L39】

Pentacon Penti IIのレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植したレ…

202012/9

Lomo TRIPLET 69-3 4/40 【L39】

シルエットエレクトロのレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植しました。 スメ8で有名なベルモのカメラで1978年の万博で金メダル…

Mamiya 35S 2.8/48mm

202012/9

マミヤ35S2型のレンズをNEXマウントに移植 MAMIYA-SEKOR T 1:2.8 f=48mm

1959年発売のマミヤ35S 2型のレンズをミラーレスカメラで使えるように移植しました。 レンズは「 MAMIYA-SEKOR T…

202210/18

T Zuiko F,C 1:2.8 f=7.5cm【Chrome Six】

オリンパスの中判6x6(4.5x6)カメラ Olympus Chrome SixのレンズをL39マウントのカメラで使えるようにアダプターを作…

202210/26

VOIGTLANDER LANTHAR 2.8/50【Voigtlnder Vito CD】

Voigtlnder Vito CD のレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植しました。 1960レンズは年頃のカメラでレンズは…

202011/15

Meyer-Optik Domiplan 1:3.5 f=30cm 【Pentacon Penti II】【L39】

Pentacon Penti IIのレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植したレンズです。 レンズは「Mey…

20213/15

Lomo Vilia Triplet T-69-3 4/40

ベラルーシ製のカメラLOMO ViliaのレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植しました。 レンズは「Triplet T-69-…

Meyer-Optik Gorlitz Primagon 1:4.5/35【Altix-nb】

東ドイツ、AltissaのAltixのレンズ用に、 後期Altix-nbのレンズマウント部をL39マウントのカメラで使えるように移植しまし…

202011/15

FUJINON 1:2.8/38 【FUJICA Cmpact35】【L39】

FUJICA Compact 35カメラのレンズユニットをL39マウントに移植しました。 レンズは「…

202011/15

KODAK Anastar 44mm 3.9 【Pony II】【L39】

コダックのPony IIのレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植しました。 レンズは「KODA…

20213/15

Industar-70 f/2.8 f=50mm【LOMO Sokol Automat】

LOMO Sokol Automat  のレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植しました。 レンズの「Industar-70 f…

ページ上部へ戻る