filer

© 改造レンズ【CORECT.NET】 All rights reserved.

202012/9

Lomo TRIPLET 69-3 4/40 【L39】

シルエットエレクトロのレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植しました。

スメ8で有名なベルモのカメラで1978年の万博で金メダルを受賞したカメラです。
レンズはLOMO(Induster)の「TRIPLET 69-3 4/40」です。
smena8Mとかの4/40とはサイズが異なります。
L-Mアダプター+L/M-NEXを利用してSONYEマウントカメラでの利用を想定して作りました。
L39マウントですが距離計連動の機能はございません。
ピントは∞から80㎝くらいです。
L/M-NEXのヘリコイド付きアダプターを利用すると30cmぐらいまで寄れます。
Lomo TRIPLET 69-3 4/40 【L39】 Lomo TRIPLET 69-3 4/40 【L39】 Lomo TRIPLET 69-3 4/40 【L39】 Lomo TRIPLET 69-3 4/40 【L39】 Lomo TRIPLET 69-3 4/40 【L39】 Lomo TRIPLET 69-3 4/40 【L39】 Lomo TRIPLET 69-3 4/40 【L39】 Lomo TRIPLET 69-3 4/40 【L39】

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

20213/15

Lomo Vilia Triplet T-69-3 4/40

ベラルーシ製のカメラLOMO ViliaのレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植しました。 レンズは「Triplet T-69-…

20207/29

KODAK Ektanar 44mm 2.8 【KODAK Signet50】【L39】

コダックのSignet50のレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植しました。 レンズは「KODAK Ektanar 44mm…

202210/18

T Zuiko F,C 1:2.8 f=7.5cm【Chrome Six】

オリンパスの中判6x6(4.5x6)カメラ Olympus Chrome SixのレンズをL39マウントのカメラで使えるようにアダプターを作…

202210/26

VOIGTLANDER LANTHAR 2.8/50【Voigtlnder Vito CD】

Voigtlnder Vito CD のレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植しました。 1960レンズは年頃のカメラでレンズは…

202012/9

Kodak Ektar 1:3.5 f=44mm 【Signet35】【L39】

Kodak Signet35のレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植しました。 レンズは銘玉「Kodak Ektar f/3.5…

202012/9

キャノン demi のレンズをL39マウントに移植しました CANON 1:2.8 28mm SH 絞り無

ANONのハーフサイズカメラ、 demiのレンズユニットをL39スクリューマウントに移植しました。 レンズは「CANON LENS…

202210/26

Carl Zeiss Tessar 3.5/35 T*【YASHICA TAF-D】

ヤシカのコンパクトカメラ、YASHICA TAF-D のレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植しました。 レンズは「Carl Z…

202012/9

BOLSEY-STEINHEIL ANASTIGMAT COTED 45MM f/2.8 【BOLSEY JUBILEE】 【L39】

BOLSEY JUBILEEのレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植しました。 ボルシージュビリー シリーズの上位機種です。 …

Mamiya 35S 2.8/48mm

202012/9

マミヤ35S2型のレンズをNEXマウントに移植 MAMIYA-SEKOR T 1:2.8 f=48mm

1959年発売のマミヤ35S 2型のレンズをミラーレスカメラで使えるように移植しました。 レンズは「 MAMIYA-SEKOR T…

202011/15

Meyer-Optik Domiplan 1:3.5 f=30cm【Pentacon Penti II】【L39】

Pentacon Penti IIのレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植したレ…

202210/18

LOMO 75mm【DIANA F+】

ロモのダイアナF+のレンズをM42マウントに移植しました。 75mm、絞り無でF値は11位のレンズです。 ピントは∞から1.5mくら…

202011/15

KODAK Anastar 44mm 3.9 【Pony II】【L39】

コダックのPony IIのレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植しました。 レンズは「KODA…

202012/9

L39スクリューマウント用ピンホールレンズ

Cマウント用のピンホールレンズをL39スクリューマウント(ライカLマウント)でも使えるようにしました。※ 晴天時ISO400、F90で…

202011/15

FUJINON 1:2.8/38 【FUJICA Cmpact35】【L39】

FUJICA Compact 35カメラのレンズユニットをL39マウントに移植しました。 レンズは「…

20207/29

KODAK EKTAR 3.5/44mm 【LOMO INSTANT】【KODAK Signet35】【Cheki】

LOMO INSTANTにコダックのエクターレンズを組み込みました。 LOMO INSTANTはFUJIFILMのチェキ用フィルム(ins…

ページ上部へ戻る