© 改造レンズ【CORECT.NET】 All rights reserved.

Kodak Ektar 44mm f/3.5【Cheki instax mini 10】【KODAK Signet35】【Cheki】
FUJIFILMのチェキ(instaxmini 10)にコダックのエクターレンズを組み込みました。、
レンズユニットはKODAK Signet35のヘリコイドを含めたユニットで、
シャッターはKODAK SYNCRO 300で[B 25 50 100 300 ][3.5 – 22]
レンズはKODAKの[Kodak Ektar 44mm f/:3.5 ]です。
ピント調整はSignet35オリジナルのヘリコイドで目測式です。
リングの目盛りが正確かどうか不明です。
撮影方法はSignet35のシャッターユニットで撮影し、撮影が終わったらチェキのシャッターボタンを押してフィルムを排出します。
ピントは一応無限大を出したつもりです。チェキ本体の遠近切り替えはモーターは回りますが無効です。
他のボタンや機能も無効です。
カメラ本体は加工したので元には戻りません。
カメラ本体は使用感がなく目立つキズや擦れなどありませんでしたが加工時に擦れや傷等をつけたかもしれません。
ピントの微調整はシムかピントリング部で調整可能です。
撮影例の通りマスクの長方形がゆがんでいるので真長方形ではありません。
3か月前に装着したフィルムで撮影した画像の通り遮光も大丈夫そうです。











コメント
この記事へのトラックバックはありません。

Kodak Ektar 1:3.5 f=44mm 【Signet35】【L39】
Kodak Signet35のレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植しました。 レンズは銘玉「Kodak Ektar f/3.5…

KODAK EKTAR 3.5/44mm 【LOMO INSTANT】【KODAK Signet35】【Cheki】
LOMO INSTANTにコダックのエクターレンズを組み込みました。 LOMO INSTANTはFUJIFILMのチェキ用フィルム(ins…

Kodak Ektar 50mm f/3.5 【FUJIFILM instax mini50】【Cheki】
撮影方法はSignet35のシャッターユニットで撮影し、撮影が終わったらチェキのシャッターボタンを押してフィルムを排出します。 ピントは一…

KODAK EKTAR 3.5/100mm 【KODAK MEDALIST】【NEX】
KODAK MEDALISTのレンズをSONY E(NEX)マウントのカメラで利用できるように移植しました。 レンズは「KODAK EKT…

Carl Zeiss Tessar 4.5/7.5cm 【instax210】【Ikon CarlZeiss】【Cheki】
FUJIFILMのinstax210に中判レンズを組み込みました。 レンズユニットはikon(だったと思う)から取り外したユニットで、 …

KODAK ANASTIGMAT F:3.5 ANGENIEUX 45mm【Kodak retinette f】【L39】
コダック レチネッテFのレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植しました。 コダック レチネッテFは、コダック・パテ販売のフランス…

KODAK Ektanar 44mm 2.8 【KODAK Signet50】【L39】
コダックのSignet50のレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植しました。 レンズは「KODAK Ektanar 44mm…

chiyoko promarII 3.5 75mm【ミノルタコード】
FUJIFILMのinstax100に中判レンズを組み込みました。 レンズユニットはミノルタコードから取り外したユニットで、 シャッター…
この記事へのコメントはありません。