filer

© 改造レンズ【CORECT.NET】 All rights reserved.

KODAK EKTAR 3.5/100mm 【KODAK MEDALIST】

20207/29

KODAK EKTAR 3.5/100mm 【KODAK MEDALIST】【NEX】

KODAK MEDALISTのレンズをSONY E(NEX)マウントのカメラで利用できるように移植しました。
レンズは「KODAK EKTAR f:3.5 100mm」です。
KODAK MEDALISTはエクトラと同時期(1941年ごろ)に発売された69版カメラです。
MEDALISTの特長である、沈胴式のアルミヘリコイドを利用して作成しました。
ただし沈胴はしません。
鏡筒部分にCANONのレンズを利用していてそのフードを畳むと沈胴部分を見せることもできます。
光学は前玉の外側は拭き傷等がありますが他は綺麗な部類かと思います(チリホコリの混入やカビ痕等はあります)。
外観は経年の痛みや銘板に錆等の痛みがあります。
その他不明な点は入札前にお問い合わせください。
ピントはオリジナル通りではなく、∞から70㎝ぐらいです。
ガバナーなどシャッター機構は除去しました。
レンズの分解清掃、レンズユニットとヘリコイドとの分離もオリジナルのままで、手持ちのレンズを装着することも可能です。

 

特長はCANONの鏡筒を利用していること。

このエクステンションのレンズは分解できなかったので叩き割ったのですが、とても分厚いレンズで、叩き割るのに30分くらいかかりました。

M42への移植例は多いのですが、M42のアダプターって微妙なのでトータル美しくないと思われるからです。

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

20213/15

MAMIYA-SEKOR F.C. 1:1.9 f=4.8cm【MAMIYA 35S】

マミヤ35SのレンズをソニーのNEXマウントのカメラで使えるように移植しました。 レンズは「MAMIYA-SEKOR F.C. 1…

202011/15

KONICA HEXANON 38mm F2.8【KONICA】【 L39】

202011/15

CANON LENS SE 45mm 1:1.9 【Canonet】【NEX】

キャノンのCanonetのレンズをソニーのNEXマウントのカメラで使えるように移植しました。 レンズは「 Cano…

Argus A2B 50mm F/4.5 COATED

20213/15

Argus 50mm F/4.5 COATED 【Argus A2B】

Argus A2BのレンズをNEXマウントのカメラで使えるように移植しました。 ArgusAシリーズの1939-1950年頃のバージョンで…

202210/18

Steinheil Cassar 50mm f2.8【Iloca Tower51】

Iloca Tower51のレンズをSONY E(NEX)マウントのカメラで使えるように移植しました。 レンズは「Steinhei…

Mamiya 35S 2.8/48mm

202012/9

マミヤ35S2型のレンズをNEXマウントに移植 MAMIYA-SEKOR T 1:2.8 f=48mm

1959年発売のマミヤ35S 2型のレンズをミラーレスカメラで使えるように移植しました。 レンズは「 MAMIYA-SEKOR T…

CANON SD28mmF2.8 SD50mmF2.8 【CANON demi C】

20207/29

CANON SD28mmF2.8 SD50mmF2.8 【CANON demi C】【NEX】

CANONのデミCのマウント部をSONY E(NEX)マウントに移植しました。 絞りなしの作例は見かけますが、絞り付きのオリジナルのユ…

20207/29

KODAK EKTAR 3.5/44mm 【LOMO INSTANT】【KODAK Signet35】【Cheki】

LOMO INSTANTにコダックのエクターレンズを組み込みました。 LOMO INSTANTはFUJIFILMのチェキ用フィルム(ins…

202210/26

COLOR-YASHINON DX 1:1.7 f=45mm 【YASHICA ELECTRO35 GTN】

1973年発売のヤシカELECTRO35 GTNのレンズをNEX(SONY-E)マウントに移植しました。 レンズは「COLOR-YASHI…

20207/29

Kodak Ektar 44mm f/3.5【Cheki instax mini 10】【KODAK Signet35】【Cheki】

FUJIFILMのチェキ(instaxmini 10)にコダックのエクターレンズを組み込みました。、 レンズユニットはKODAK Si…

202210/18

Steinheil Cassar 45mm f2.8【Iloca Rapid35】

Iloca Rapid 35mmのレンズをSONY E(NEX)マウントのカメラで使えるように移植しました。 レンズは「Stein…

20207/29

Kodak Ektar 50mm f/3.5 【FUJIFILM instax mini50】【Cheki】

撮影方法はSignet35のシャッターユニットで撮影し、撮影が終わったらチェキのシャッターボタンを押してフィルムを排出します。 ピントは一…

Olympus D.Zuiko 3.5 2.8cm

202011/15

Olympus D.Zuiko 3.5 2.8cm 【Olympus】【NEX】

ハーフカメラのオリンパスペン初期型のレンズをSONY E(NEX)マウントのカメラで使えるように移植しました。 レ…

20207/29

KODAK Ektanar 44mm 2.8 【KODAK Signet50】【L39】

コダックのSignet50のレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植しました。 レンズは「KODAK Ektanar 44mm…

Wirgin EDIXA

202011/15

Steinheil Munchen Cassar 1:2.8 45mm【Wirgin EDIXA 】【L39】

1963年から195年ごろに西ドイツのWirgin社がEDIXAブランドで販売したedina、のちにコダック社…

ページ上部へ戻る