filer

© 改造レンズ【CORECT.NET】 All rights reserved.

20213/15

Industar-70 f/2.8 f=50mm【LOMO Sokol Automat】

LOMO Sokol Automat  のレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植しました。
レンズの「Industar-70 f/2.8 f=50mm 」は他ではあまり見かけないとおもいます。
絞りの連動機構の部品を誤って捨ててしまったので絞り開放です。とても複雑な機構なので貴重だったのですが。
ピントは∞から80cmくらいまでです。
L/M-NEXのヘリコイド付きアダプターを利用すると30cmぐらいまで寄れます。
ピント微調整は精密ドライバーで可能です。
Industar-70 f/2.8 f=50mm Industar-70 f/2.8 f=50mm Industar-70 f/2.8 f=50mm Industar-70 f/2.8 f=50mm Industar-70 f/2.8 f=50mm Industar-70 f/2.8 f=50mm

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

202210/18

T Zuiko F,C 1:2.8 f=7.5cm【Chrome Six】

オリンパスの中判6x6(4.5x6)カメラ Olympus Chrome SixのレンズをL39マウントのカメラで使えるようにアダプターを作…

20213/15

BRAUN-Katagon 1:2.8/5【BRAUN Paxette I 】

レンズは「BRAUN-Katagon 1:2.8/50 Steable」です。 わけあって絞り無しです。 独製のBR…

202011/15

FUJINON 1:2.8/38 【FUJICA Cmpact35】【L39】

FUJICA Compact 35カメラのレンズユニットをL39マウントに移植しました。 レンズは「…

202011/15

Meyer-Optik Domiplan 1:3.5 f=30cm【Pentacon Penti II】【L39】

Pentacon Penti IIのレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植したレ…

202012/9

キャノン demi のレンズをL39マウントに移植しました CANON 1:2.8 28mm SH 絞り無

ANONのハーフサイズカメラ、 demiのレンズユニットをL39スクリューマウントに移植しました。 レンズは「CANON LENS…

202011/15

KODAK Anastar 44mm 3.9 【Pony II】【L39】

コダックのPony IIのレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植しました。 レンズは「KODA…

Steinheil-Cassarit L 1:2.8 f=38mm

202011/15

Steinheil-Cassarit L 1:2.8 f=38mm【BRAUN Paxette28】【L39】

BRAUN Paxette28のレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植しました。 レンズは「Steinheil-Cass…

202210/26

FUJI 1:11 f=70mm 【フジペット】

富士フィルムが1957年に発売した中判カメラ、フジペットのレンズをL39マウントで装着できるカメラで撮影できるようにしました。 レンズは単…

202012/9

KODAK ANASTIGMAT F:3.5 ANGENIEUX 45mm【Kodak retinette f】【L39】

コダック レチネッテFのレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植しました。 コダック レチネッテFは、コダック・パテ販売のフランス…

202210/18

Isco Color-Isconar 2.8/4 【ILFORD Sportsman 300】

ILFORD Sportsman 300 のレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植したレンズです。 レンズはISCO-GOTTI…

Mamiya 35S 2.8/48mm

202012/9

マミヤ35S2型のレンズをNEXマウントに移植 MAMIYA-SEKOR T 1:2.8 f=48mm

1959年発売のマミヤ35S 2型のレンズをミラーレスカメラで使えるように移植しました。 レンズは「 MAMIYA-SEKOR T…

202012/9

L39スクリューマウント用ピンホールレンズ

Cマウント用のピンホールレンズをL39スクリューマウント(ライカLマウント)でも使えるようにしました。※ 晴天時ISO400、F90で…

202011/15

Meyer-Optik Domiplan 1:3.5 f=30cm 【Pentacon Penti II】【L39】

Pentacon Penti IIのレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植したレンズです。 レンズは「Mey…

202210/26

Halinar Anastigmat 1:2.8 f=45mm FC【Halinar】

香港のHALINAブランドのビューファインダーカメラのレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植しました。 レンズは「Halinar…

202210/26

VOIGTLANDER LANTHAR 2.8/50【Voigtlnder Vito CD】

Voigtlnder Vito CD のレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植しました。 1960レンズは年頃のカメラでレンズは…

ページ上部へ戻る