© 改造レンズ【CORECT.NET】 All rights reserved.
Carl Zeiss Tessar 4.5/7.5cm 【instax210】【Ikon CarlZeiss】【Cheki】
FUJIFILMのinstax210に中判レンズを組み込みました。
レンズユニットはikon(だったと思う)から取り外したユニットで、
シャッターはCOMPUR-RAPIDでのT.B 1 2 5 10 25 50 100 200 400 ][4.5 – 22]
レンズはCarl Zeissの[Tessar 1:4.5 f=7.5cm Carl Zeiss Jena]です。
撮影方法はCOMPURのシャッターユニットで撮影し、撮影が終わったらinstax210のシャッターボタンを押してフィルムを排出します。
ピントは∞から1mぐらいです。
カメラ本体は加工したので元には戻りません。
電源スイッチとシャッターボタンだけあれば使用できますので他のボタンは動いても無視してください。
ピントの微調整はシムかユニットの調整機構で行えます。
調整用に簡易ピントグラス(ガラスではありません)を。おつけします。
誤差的にはにフィルムの外枠のシート厚さは0.06mmぐらいです。
手持ちのスライドビューアーや液晶モニタールーペで確認できます。


コメント
この記事へのトラックバックはありません。
Kodak Ektar 50mm f/3.5 【FUJIFILM instax mini50】【Cheki】
撮影方法はSignet35のシャッターユニットで撮影し、撮影が終わったらチェキのシャッターボタンを押してフィルムを排出します。 ピントは一…
Kodak Ektar 44mm f/3.5【Cheki instax mini 10】【KODAK Signet35】【Cheki】
FUJIFILMのチェキ(instaxmini 10)にコダックのエクターレンズを組み込みました。、 レンズユニットはKODAK Si…
Carl Zeiss Tessar 3.5/35 T*【YASHICA TAF-D】
ヤシカのコンパクトカメラ、YASHICA TAF-D のレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植しました。 レンズは「Carl Z…
chiyoko promarII 3.5 75mm【ミノルタコード】
FUJIFILMのinstax100に中判レンズを組み込みました。 レンズユニットはミノルタコードから取り外したユニットで、 シャッター…
KODAK EKTAR 3.5/44mm 【LOMO INSTANT】【KODAK Signet35】【Cheki】
LOMO INSTANTにコダックのエクターレンズを組み込みました。 LOMO INSTANTはFUJIFILMのチェキ用フィルム(ins…








この記事へのコメントはありません。