filer

© 改造レンズ【CORECT.NET】 All rights reserved.

202210/26

FUJI 1:11 f=70mm 【フジペット】

富士フィルムが1957年に発売した中判カメラ、フジペットのレンズをL39マウントで装着できるカメラで撮影できるようにしました。
レンズは単焦点の「1:11 f=70mm」(2枚絞り羽、11-22)です。
プラスチックですが高評価なレンズです。
ピントは∞で、M-NEXなどのヘリコイド付きアダプターを利用すると1mぐらいまで寄れます。
フレアがひどく特に中心で目立ちます。専用フードだけでは足りないので手をかざして出ないポイントをシェードする必要があります。
シャッターレバー部やレリーズケーブル口などからの遮光漏れは大きく目立たなかったのでそのままです。
元カメラは痛みがあり、レンズには拭き傷や曇り等があり、レンズ部もガタがありました。
レンズ部の枠が溶けたような感じになってます(画像参照)。
現状はレンズにシーリングテープを巻いてさした状態です。(長期的な保証はできません)
レンズの分解は前面の枠が簡単に外れます。
スナップ用に手前に焦点を合わせたい場合は分解してレンズ部を前後することで可能です。
簡単に交換できるので状態の良いレンズとの交換もお勧めです。
マウント部はインダスターのレンズからとエクステンションなどを使用しています。
分解できるのとマウント部を頑丈に作ったのでメンテナンスして長く使用できると思います。
フジペットのレンズをL39マウント仕様に移植【改造レンズ】70mm 1:7 富士フィルムの1枚玉ゾーンフォーカス中判カメラFUJIPET_1
フジペットのレンズをL39マウント仕様に移植【改造レンズ】70mm 1:7 富士フィルムの1枚玉ゾーンフォーカス中判カメラFUJIPET_2
フジペットのレンズをL39マウント仕様に移植【改造レンズ】70mm 1:7 富士フィルムの1枚玉ゾーンフォーカス中判カメラFUJIPET_3
フジペットのレンズをL39マウント仕様に移植【改造レンズ】70mm 1:7 富士フィルムの1枚玉ゾーンフォーカス中判カメラFUJIPET_4

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

20213/15

BRAUN-Katagon 1:2.8/5【BRAUN Paxette I 】

レンズは「BRAUN-Katagon 1:2.8/50 Steable」です。 わけあって絞り無しです。 独製のBR…

202210/18

T Zuiko F,C 1:2.8 f=7.5cm【Chrome Six】

オリンパスの中判6x6(4.5x6)カメラ Olympus Chrome SixのレンズをL39マウントのカメラで使えるようにアダプターを作…

202011/15

Meyer-Optik Domiplan 1:3.5 f=30cm【Pentacon Penti II】【L39】

Pentacon Penti IIのレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植したレ…

202012/9

L39スクリューマウント用ピンホールレンズ

Cマウント用のピンホールレンズをL39スクリューマウント(ライカLマウント)でも使えるようにしました。※ 晴天時ISO400、F90で…

202210/18

chiyoko promarII 3.5 75mm【ミノルタコード】

FUJIFILMのinstax100に中判レンズを組み込みました。 レンズユニットはミノルタコードから取り外したユニットで、 シャッター…

202210/26

Carl Zeiss Tessar 3.5/35 T*【YASHICA TAF-D】

ヤシカのコンパクトカメラ、YASHICA TAF-D のレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植しました。 レンズは「Carl Z…

202210/26

Halinar Anastigmat 1:2.8 f=45mm FC【Halinar】

香港のHALINAブランドのビューファインダーカメラのレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植しました。 レンズは「Halinar…

20213/15

Industar-70 f/2.8 f=50mm【LOMO Sokol Automat】

LOMO Sokol Automat  のレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植しました。 レンズの「Industar-70 f…

Carl Zeiss Tessar 4.5/7.5cm 【instax210】【Ikon CarlZeiss】【Cheki】

FUJIFILMのinstax210に中判レンズを組み込みました。 レンズユニットはikon(だったと思う)から取り外したユニットで、 …

202012/9

キャノン demi のレンズをL39マウントに移植しました CANON 1:2.8 28mm SH 絞り無

ANONのハーフサイズカメラ、 demiのレンズユニットをL39スクリューマウントに移植しました。 レンズは「CANON LENS…

202210/18

Isco Color-Isconar 2.8/4 【ILFORD Sportsman 300】

ILFORD Sportsman 300 のレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植したレンズです。 レンズはISCO-GOTTI…

202012/9

BOLSEY-STEINHEIL ANASTIGMAT COTED 45MM f/2.8 【BOLSEY JUBILEE】 【L39】

BOLSEY JUBILEEのレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植しました。 ボルシージュビリー シリーズの上位機種です。 …

202011/15

FUJINON 1:2.8/38 【FUJICA Cmpact35】【L39】

FUJICA Compact 35カメラのレンズユニットをL39マウントに移植しました。 レンズは「…

202011/15

Meyer-Optik Domiplan 1:3.5 f=30cm 【Pentacon Penti II】【L39】

Pentacon Penti IIのレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植したレンズです。 レンズは「Mey…

20207/29

KODAK Ektanar 44mm 2.8 【KODAK Signet50】【L39】

コダックのSignet50のレンズをL39マウントのカメラで使えるように移植しました。 レンズは「KODAK Ektanar 44mm…

ページ上部へ戻る